こんにちは!
今日は、重大発表をします。
ドゥルルルルルルル・・・(ドラムロール)
ダダン!!!
こどものためのおやつ屋さん
『cohana(こはな)』オープンします!
cohana(こはな)とは

こどものためのおやつ屋さん。
みんなが大好きなおやつを、
安心しておいしく食べてほしい。
白砂糖は使わず、麹甘酒や食材本来の甘みで
体にやさしいおやつを作ります。
糀(=米の花)のちからで、
こどもたちに笑顔のお花を。
「#こはなのおやつ」です。
こはなのこだわり

こはなは、こどものためのおやつ屋さんです。
おやつって、子どもたちにとっては楽しみのひとつですよね。
でも、市販のお菓子は砂糖や油の量、添加物もちょっと心配。
かと言って毎回手作りするのは大変だし、お出かけのときはやっぱり市販のものに頼りがち。
こはなのおやつは、お砂糖の代わりに麹甘酒や食材そのものから甘みを引き出します。
日本の伝統的な発酵食品である甘酒。
「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価が高いのです。
そのまま飲むのは少し苦手という子でも、おやつになるとおいしく召し上がれるかもしれません^^
お野菜を使ったおやつもたくさん作っていく予定です。
おやつは大事な栄養源
こどもたちにとって、おやつには「補食」という大切な役割もあります。
大人と違ってまだ胃も消化経路も未熟な子どもは、
1度にたくさん食べることができないため、
3回の食事では必要な栄養素がまかないきれません。
そこで、おやつを取り入れることで足りない栄養素を補います。
エネルギーはもちろん、たんぱく質や不足しがちなカルシウムなども補いたいものです。
こはなのおやつは、「おやつは補食」という考え方を念頭におき、
不足しやすい栄養素を補えるよう工夫していきます。
食を楽しむ

こどもたちにとって、おやつは楽しみの時間!
親にとっては、「食を楽しんでほしい」「野菜嫌いを克服してほしい」などいろんな思いがありますよね。
こはなは、子どもたちの気持ちも、親御さんの気持ちも、大切にしたい。
「甘酒ってお米からできているのにこんなに甘いんだ!」
「おやつで野菜を食べられたからごはんでも食べられるかも!」
そんな、「食」を楽しむきっかけになってもらえたら嬉しいです。
「こはな」の由来
「お砂糖の代わりに麹甘酒を使ったおやつを作りたい」
麹という漢字は中国からきたものですが、
もうひとつ「糀(こうじ)」という漢字があります。
この「糀」は、日本で生まれた漢字です。
「米の花」と書くのは、お米を麹菌で発酵させるとお花が咲いたようにふわふわになるからです。

糀という漢字がすてきだな、と思い
「米の花(こめのはな)」=こはな
ちなみにアクセントは「こ」です。
「こはな⤴︎」ではなく、「こはな⤵︎」です!(大事!)
こはなのおやつを作る人たち
ここでこはなのおやつに関わる人物紹介を!

<きたじまかな>毎度同じ顔ですみません。私です。
管理栄養士・フードコーディネーター。
料理本、雑誌など各媒体でのレシピ開発やイベント・ラジオ出演などのお仕事をしています。
発酵食品大好きで、自家製の甘酒を毎朝飲んでいます。
1歳の息子がおり、かねてから興味があった「食育」に今後は力を入れていきたいと考えていました。(まだまだ勉強中・・・!)
せっかくなら大好きな甘酒を使って、こどもたちが大好きなおやつを作れないかな〜なんて。
そしてもうひとつ大好きなのが畑で摂れる美味しい野菜。というか畑。
これもおやつにとり入れられたらいいな〜なんて。
いずれは都会のこどもたちに畑の魅力ととれたて野菜の美味しさを伝えたい!
主に『こはなのおやつを伝える人』。
instagram:@KanaKitajima
Twitter:@KanaKitajima

<サトチカ>
フードコーディネーター/栄養士
大学卒業後、イタリアン好きが高じてイタリアへ料理留学。
帰国後はフードコーディネーターアシスタントをしつつ、イタリアン、カフェで勤務をし腕を磨く。
粉ものをいじるのが大好きで粉から出来上がるものには全てに興味あり。
粉もののスペシャリストになるのが目標。
こはなで作るおやつは「毎日食べてほしいおやつ」。
ママも安心して食べさせてあげられる優しいおやつを作りたいです。
主に『こはなのおやつを形にする人』。
instagram:@hapiatti
店舗を持たないおやつ屋さん
オープン!と叫んでおいてなのですが、
こはなは店舗がありません。
現在サトチカ工房を準備中でして、
オンラインショップも工房完成後を予定しています。
しばらくは、マルシェやイベント出店などをメインに販売していく予定です。
(出店のお誘いなどのお声かけ、どしどしお待ちしています!)
記念すべき初の出店は、6月9日@中目黒。
シューズピンチブランド「Little byul(りとるびょる)」さん主催のイベントにて、こはなのおやつ販売予定です!
Little byulは高校からの友人が立ち上げたブランドです。
こはなの記念すべき初出店が、大好きな友人の主催イベントということで嬉しさいっぱい。
お子様連れにぴったりのイベントになっていますので、ぜひ遊びに来てください〜!もちろんどなたでも遊びに来ていただけます!
詳しくはコチラ。
コメントを残す